CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<< February 2007 >>
PR
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
ブログパーツUL5
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
絵本と子育てのサークル
read a book のブログです。
メンバー、随時募集中♪
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | - |
    動くWEB絵本
    0

      絵本作家って、どんな人?って思ったこと、ありませんか?

      「すきまの国のポルタ」でおなじみの荒井良二さんと
      「ねぎぼうずのあさたろう」でおなじみの飯野和好さん(もも3組でも人気でしたね)、
      二人の絵本作家が自作(書き下ろし)を朗読しているのが、<動くWEB絵本>
      アニメーションのように絵が動く訳ではなく、ページがめくられるだけですが
      とつとつとした荒井さんと飯野さんの声を聴くことができます。
      聴いてみて思うのは・・自分で書いた絵本でも、全く文章どおりに読んでいる訳では
      ないんだなぁということ。わりと自由に読んでいいのね〜♪ということ。

      動くWEB絵本は、季刊誌「この本読んで!」の公式サイト『絵本大好き!』の一部です。
      (佐野図書館でも毎号購入していて、沢山の絵本が紹介されています)こちらのサイトにはその他にも、「めっきらもっきらどおんどん」(福音館書店)や「ともだちや」(偕成社)の絵を描いた降矢ななさんや、「どんどこももんちゃん」(童心社)や「でんしゃにのって」(アリス館)の作者、とよたかずひこさんのコラムもあります。その他にも「ぐりとぐら」(福音館書店)の中川李枝子さんや「あらしのよるに」(講談社)の木村裕一さんや、あべ弘士さんへのインタビューなどもあります。あちこちのぞいてみると、絵本作家に親しみがわいてきます。好きな作家の絵本をいろいろ読んでみるのも、楽しいものです♪





      | 親子で楽しもう♪ | 06:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
      絵本、先生に聞いてみました。 *その5*
      0

        うちの子は、今幼稚園でどんな絵本を楽しんでいるのかしら?
        「絵本、先生に聞いてみました。 *その5*」は、
        メイプルキッズ&ちゅうりっぷ3組&もも3組です。

        * * * * *
        メイプルキッズ あつこ先生

        <クラスで今人気の絵本>
        「もこ もこもこ」 作:谷川俊太郎 絵:元永定正 (文研出版)
        「のせてのせて」 作:松谷みよこ 絵:東光寺啓 (童心社)
        簡単な言葉やくり返しのストーリーが大好きです。

        <思い出の絵本>
        「すいかのたね」 作・絵:さとうわきこ (福音館書店)
        息子が好きで、ばばばあちゃんシリーズを集めています。

        * * * * *
        ちゅうりっぷ3組 ちはる先生

        <クラスで今人気の絵本>
        「はらぺこあおむし」 作・絵:エリック・カール 訳・もりひさし (偕成社)
        「ぐうぐうぐう」 作・絵:五味太郎 (文化出版局)
        「大きなかぶ」 作:A・トルストイ 絵:佐藤忠良 訳:内田莉莎子 (福音館書店)
        どの絵本もくり返しが多く出てくるお話なので、子どもたちも話を覚え、一緒に声を出して読んでくれる楽しい絵本です。

        <思い出の絵本>
        「ぐりとぐら」 作:中川李枝子 絵:山脇百合子 (福音館書店)
        私が保育園生の頃、担任の先生が、クラスの子どもたちをひざの上にのせて読んでくれた絵本です。

        * * * * * 
        もも3組 ひろみ先生

        <クラスで今人気の絵本>
        「くろずみ小太郎」 作・絵:飯野和好 (クレヨンハウス)
        ”14ひきのねずみシリーズ” 作・絵:いわむらかずお (童心社)
        ”ばばばあちゃんシリーズ” 作・絵:さとうわきこ (福音館書店)
        「ねずみくんのチョッキ」 作:なかえよしを 絵:上野紀子 (ポプラ社)
        「ねぎぼうずのあさ太郎」 作・絵:飯野和好 (福音館書店)
        「寿限無」 作:齋藤孝 絵:工藤ノリコ (ほるぷ出版)

        私自身、個人的には福音館の絵本が好きです。絵がきれいで、ページをめくるのが楽しみ。また、声に出した時のリズムも良い。子ども達は毎日絵本を読んでもらうことを楽しみにしています。これからも良い絵本を選び、子ども達に「読み聞かせ」していこうと思っています。

        * * * * *
        「もこ もこもこ」は不思議な絵本ですが、本当に子どもたちに人気です。
        ちゅうりっぷ組の子どもたちがキッズフェスティバルでも楽しんだ「はらぺこあおむし」も、
        すっかりお話まで覚えてしまったのですね(^_^)
        また、くろずみ小太郎やねぎぼうずのあさ太郎の絵本は、
        講談調と言ったらいいのか、ちょっとおもしろい文章。
        読んでもらっている様子も見てみたいです(笑)
        元気なばばばあちゃんシリーズも人気ですね。
        季節の話、食べ物の話・・
        福音館書店の月刊誌「こどものとも」「かがくのとも」として
        出版されたものがハードカバー化されています。
        昨年も「うみのおまつり どどんとせ」が
        「こどものとも 8月号」として出版されました。
        ちなみに410円。ハードカバーだと800円以上になるのでお得感ありっ♪


        あつこ先生、ちはる先生、ひろみ先生、お忙しい所ありがとうございました!
        各クラスひとまずこれで一巡させていただきました。先生方には本当に感謝感謝です。
        (3月は・・・さて、どなたにお願いしようかな〜?!)













        | 絵本、先生に聞いてみました。 | 09:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
        移動図書館情報〜♪
        0

          佐野市を走るバスの移動図書館、毎年3月(&8月)は、お休みです。

          なので!
          2月に借りた本は・・次にバスがくる4月に返せばokです。
          →通常1ヶ月の貸し出し期間が2ヶ月になるわけで、ゆ〜っくり読めます。
          また、いつもながら、移動図書館で借りられる本は20冊!
          ちょっとお得な気がしませんか??

          移動図書館の予定表は<こちら>
          「本館の本を借りる場合は5冊まで」とありますが、
          これは、あらかじめリクエストしておけば、佐野市の3図書館の本も、5冊までなら
          希望する日時に移動図書館のバスに載せて来てもらえるというサービスです。
          反対に、<検索>した時、保管場所が「BM内」と表示される移動図書館所蔵の本は
          リクエストすれば佐野市内に3館ある図書館の窓口で借りることもできます。
          (ただしその場合は他の本と合わせて5冊まで。期間は2週間です。)

          赤ちゃん絵本から小説、お料理、旅行の本までジャンルは一通り。
          学校、保育園などに来る時は子どもたちでバスの中はぎゅうぎゅう・・・
          なんてこともありますので、おすすめは公民館や保健センターかと思います。
          幼稚園を早お迎えして、赤見地区公民館で・・・という方法もあります(^0^)
          (参考までに 赤見地区公民館 2/21(水) 2:15〜 2:45
                 保健センター  2/28(水)10:30〜11:00
          保健センターでは同じ2/28の9時から11時まで育児相談を実施しています。
          久しぶりに子どもの身長体重を計ってみるのもいいかも?)

          なお、他の方がリクエストされていることもあるので、人気の本は
          2ヶ月の貸し出し期間といえども早めに返却すると親切だと思われます(^^;)
          (返却はどの図書館でも大丈夫。閉館時は返却口に滑り込ませればOKです。)
          バスの図書館で子どもと絵本を選ぶのも、なかなか楽しいものですよ♪









          | 親子で楽しもう♪ | 16:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
          ☆ママ'S 再チャレンジ相談会☆
          0

            2月20日(火)、10時〜15時の間、
            イオン佐野新都市ショッピングセンター1F のセントラルコートにおいて、
            <女性の再チャレンジ相談会>が開催されます。

            対象は再就職や起業を目指す、子育て中の女性。
            会場には、キッズコーナーやファミリーサポートセンターを紹介するコーナーも設けられるそうです。女性のキャリアカウンセラーによる相談なので、話しやすいかもしれませんね。20日といえば、5%オフに火曜市!?(笑)再チャレンジに興味のある方は、お買いものついでにちょっと足を運んでみてはいかがでしょう。何か収穫がある・・・かも!?











            | その他 | 09:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
            「わたしのすきなこと」 vol.2
            0

              新シリーズ「わたしのすきなこと」
              vol.2は、「童話館ぶっくくらぶ(配本サービス)」と
              それを収納する「絵本棚」を手作り!しちゃったKママさんのお話です。

              ーーーーーーーーーー
              <童話館ぶっくくらぶ>
              わが家の絵本棚は、約3年前からお世話になっている「童話館ぶっくくらぶ」の本で
              いっぱいです。

              「童話館ぶっくくらぶ」は絵本の世界を広げるきっかけとなり、子どもとともに絵本好きにしてくれました。子どもの成長に合わせて届けられた絵本は、一冊一冊にさまざまな思い出が詰まっています。

              ☆「童話館ぶっくくらぶ」とは☆
              ・・・子どもの成長の年令に応じて、選び抜かれた絵本・こどもの本を、月に一度、郵便などで届けてもらうシステムです。   
              良い絵本を選んであげたいと思っていても探す時間がなく、絵本選びの難しさを感じていたので、定期的に子ども宛てに届けてもらえるこのシステムはとても助かっています。
              どの本も飾っておきたくなるような美しい絵本で、厳選された質の高い絵本ばかりです!
              そして毎月一緒に届く会報紙「童話館ぶっくくらぶ通信」は、絵本について、子どもの世界、子育て等について語られる会員との交流の場となっていて、毎回いろいろなことを深く考えさせられます。親のための本も年に数回配本され、子どもとともに毎月の配本を心待ちにしています。                                          
              HPも是非ご覧ください。<こどもの本の童話館グループ>

              <わが家の絵本棚>
              一方で絵本に囲まれるしあわせを感じながらも、増え続ける絵本の置き場や収納にずっと困っていました。なかなか気に入った絵本棚がみつからず・・・それならばと自ら設計し、製作したのがこの絵本棚です。
              絵本棚より以前に作ったミニキッチンに奥行きと素材(15ミリ厚さのラワン材合板)を合わせたわが家サイズ(大740×740×280、小600×600×240 単位:ミリ)です。 
              表紙がみえるので子どもたちは出し入れしやすいようです。移動可能な大きさなので、
              ひとつは寝室に置いたりしています。

              作り方は簡単! ホームセンターで木材を購入し、図面をもとにカットしてもらい、組み立てて木ネジで取り付けただけなのです。(わが家はホームセンターで工具も借りてきました)参考書はなく自己流で仕上げましたが、何とか形になり自己満足しております。
              創意工夫でオリジナル作品ができるのが手づくりならではの楽しみではないでしょうか。
              きっと家族で一緒に作ったら素敵な思い出にもなると思います! 

              ・図書館でみつけた雑誌ですが、
              「私のカントリー別冊 はじめての簡単木工」(主婦と生活社)シリーズや
              「プロが教える本格スタイル 家具づくりに挑戦」(パッチワーク通信社) 
              なども参考になるかもしれません。

              ☆もし、このサイズを参考に絵本棚を作ってみたいという方がいらっしゃいましたら
              手書きの図面のコピーを、re.さんに置かせていただきますので、どうぞご利用ください。(※作り方は書いてありません)お役に立てれば幸いです。

              絵本に囲まれて過ごす時間が楽しいものとなりますように!
              ーーーーーーーーーー
              ステキな絵本棚、しかも自己流とは!?(2枚目の写真にミニキッチンもチラリと見えてますね)こんな大作たちが自分で作れるということに驚きです(☆0☆)
              絵本棚に納まった絵本たちも嬉しそう。それに子どもたちも、今日はどれを読んでもらおうか?どの絵本を飾ろうか?迷いながら、でもきっとやっぱり嬉しいでしょうね♪
              私も作ってみたいというママさん(もちろんパパさんも可)、設計図ゲットですよぉ(re.の店内に入ってすぐ右側においてありま〜す)!また、read a bookの子育て情報ファイルに童話館ぶっくくらぶの案内もありますので併せてご覧ください。

              Kママさん、お忙しい所どうもありがとうございました。
              自薦他薦問いませんので「わたしのすきなこと」教えてください。
              手作り品が続いていますが、好きな場所、本、食べ物飲み物の話、なんでもwelcomeです。
              ぜひお待ちしてま〜す(_ _)


              Kママさんのご好意により、これまで希望の方に
              図面をお送りさせていただいてきましたが、
              諸事情により、送付を終了させていただくことになりました。
              それにともない、コメントの受付も停止させていただきます。
              これまでコメントやり取りさせていただいた方には申し訳ありませんが
              どうぞご了承ください。

              また、re.さんに置かせていただいている図面も、
              すでにコピーした分がなくなり次第、配布終了させていただく予定です。

              今後は、Kママさんのおっしゃるように、
              ぜひオリジナル作品に挑戦してみていただきたいと思います。
              Kママさん、そして送付に協力いただいたre.スタッフの皆様、
              本当にありがとうございました。



                            
              | わたしのすきなこと | 15:17 | - | trackbacks(0) | - |
              #エコのはなし# アクリルたわし
              0

                絵本「そらべあ」からつながった「エコのはなし」シリーズ、始まりますよ♪

                ひとつめのお話しは、「アクリルたわし」について、です。

                #####
                アクリルたわし生活 〜Yママさんより〜

                これを最初に思いついた人、素晴らしいと思います!我が家では、お皿を洗うときに洗剤を必要とすることは、ほとんどなくなりました。すすぎの手間がかからないので、お皿洗いにかかる時間が大幅に短縮され(!)、手荒れもしないし、一石三鳥といったところです。

                油汚れはもちろん、テフロン加工のフライパンや炊飯器の内釜などを洗うとき、傷をつけずに簡単にこびりつきを落とせます。(洗うときはお湯を使っています。)ひどい汚れを落としたときだけ、洗剤を少しつけてアクリルたわしをもみ洗いします。気になる人は、油汚れ用と、それ以外用と分けて使うといいかもしれません。ちなみに私は、細めの毛糸で細かい編み目のもの方が使いやすく感じました。

                お皿だけでなく、レンジ周りやシンクなども、汚れたらすぐにさっとこれでふいておくと、いつもきれいです。

                合成洗剤は使わないなど、普段からちょっとはエコ生活を心がけていますが、このアクリルたわしでもう一歩前進した・・かな?地球にやさしいだけでなく、自分も楽しくて便利ですよ!

                #####
                アクリルたわしは「環境たわし」とも呼ばれます。re.でも手作りのものを販売しています(100〜200円)し、自分で編むこともできます。サイズや色を工夫して、トイレや洗面所においてもいいかも。re.の洗面所でも活躍中ですよ♪
                洗剤や水量を減らせる、冬に悩みの主婦湿疹対策にも効果的など、利点もいろいろ。着られなくなったアクリル毛糸製品をほどいて編めればエコ生活も超上級!?

                他にも、こんな工夫してるよ!のお話、教えてください。
                お待ちしてますm(_ _)m




                | エコのはなし | 14:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                子育て支援 講演会
                0

                  来週2月7日(水)、総合福祉センター2階で社会福祉協議会の
                  子育て支援講演会(10:00〜11:30)があります。

                  「こどもの叫び声が聞こえますか? 自尊感情を育む褒め方・叱り方について」と
                  題し、 元宇都宮市立豊郷南小学校長
                      家庭教育学級講師
                      子どもの心を考える会代表
                  中田弘子さんが講師をつとめられます。

                  つい感情的に叱ってしまったり、やみくもに褒めてみたり・・・
                  そんな日頃の子育てへのヒントが得られるかもしれません。

                  どなたでも参加でき、0歳から託児も利用できます。
                  会場や託児の準備の都合上、申込をお願いしたいそうですので、
                  講演会参加を希望する方は TEL0283ー22ー0115へ、
                  (この講演会を担当するファミリーサポートセンターにつながります)
                  お電話ください。







                  | 育児支援 | 13:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - |